• Databricks
  • Databricks
  • ヘルプセンター
  • ドキュメント
  • ナレッジベース
  • コミュニティ
  • サポート
  • フィードバック
  • Databricksを試す
English
  • English
  • 日本語
  • Português
Amazon Web Services
  • Microsoft Azure
  • Google Cloud Platform
Databricks on AWS

はじめに

  • はじめに
  • Databricksとは
  • DatabricksIQ
  • リリースノート

データの読み込みと管理

  • ガイド
  • データベース・オブジェクトの操作
  • データソースに接続する
  • コンピュートに接続
  • データの検出
  • データのクエリー
  • データを取り込む
  • ファイルの操作
  • データの変換
  • ワークフローのスケジュールとオーケストレーション
  • データとAI資産を監視する
  • 外部システムでの読み取り
  • データを安全に共有

データの取り扱い

  • Delta Live Tables
  • 構造化ストリーミング
  • AIと機械学習
  • 生成AI チュートリアル
  • BI
  • データウェアハウジング
  • ノートブック
  • Delta Lake
  • 開発者
  • 技術パートナー

管理

  • アカウントとワークスペースを管理する
    • アカウント管理
    • ワークスペースの展開
      • AWSクイックスタートを使用したワークスペースの作成(推奨)
      • サーバレス ワークスペースの概要
      • ワークスペースを手動で作成する (既存の Databricks アカウント)
      • ワークスペースを手動で作成する (新しい Databricks アカウント)
      • アカウントAPIを使用したワークスペースの作成
      • テンプレートを使用したワークスペース作成の自動化
      • クロスアカウントIAMロールの権限
      • SageMakerデプロイメント用にAWS認証をセットアップする
      • 実行中または問題が発生したワークスペースを更新する
      • ワークスペース作成に関するトラブルシューティング
      • ワークスペースの削除
    • ワークスペース設定の管理
    • ID 管理
    • コンピュートポリシー
    • 監査ログ
    • システムテーブル
    • コスト管理
  • セキュリティとコンプライアンス
  • データガイドライン ( Unity Catalog )
  • レイクハウスアーキテクチャ

参照とリソース

  • リファレンス
  • リソース
  • 今後の予定
  • ドキュメントアーカイブ

更新しました 2025/02/18

フィードバックの送信

  • ドキュメント
  • Databricks管理の概要
  • ワークスペースを作成する
  • AWSクイックスタートを使用したワークスペースの作成(推奨)

AWS クイックスタートを使用してワークスペースを作成する (推奨)

注:

ワークスペースのデプロイメント用の AWS クイックスタートは、従量課金制アカウントでのみご利用いただけます。

この記事では、AWS クイックスタート (CloudFormation テンプレート) を使用して Databricks ワークスペースを作成する方法について説明します。 AWS クイックスタートを使用すると、AWS リソースが自動的に作成および構成されるため、ワークスペースを作成する場合は AWS クイックスタートを使用することをお勧めします。

ワークスペース リソースを手動で作成する場合は、 「ワークスペース (既存のDatabricks ) を手動で作成する」または「アカウントAPIを使用してワークスペースを作成する」を参照してください。 Terraform を使用してワークスペースの作成を自動化することもできます。 「Terraform を使用して Databricks ワークスペースを作成する」を参照してください。

始める前に

このワークスペースをデプロイする AWS リージョンに AWS アカウントにすでに複数のリソースがデプロイされている場合、このデプロイによってサービスクォータを超える可能性があります。 このワークスペース クイックスタートには、利用可能な VPC と NAT ゲートウェイが必要です。

利用可能なリソースがない場合は、未使用のリソースを削除するか、AWS にサービスクォータの増加をリクエストすることで、このデプロイメントのためのスペースを確保できます。 利用可能なクォータを表示し、増加をリクエストするには、 AWSサービス クォータ コンソールを使用します。 AWSサービス クォータの詳細については、 「サービス クォータとは何ですか?」を参照してください。 。

AWSクイックスタートを使用してDatabricksのワークスペースを作成する

AWSクイックスタートを使ってワークスペースを作成する場合は、次の手順に従ってください。

  1. アカウントコンソールで、[ワークスペース]タブをクリックします。

  2. [ワークスペースを作成] ドロップダウンをクリックし、[クイックスタート(推奨)] を選択します。

  3. 「ワークスペースをセットアップしましょう」のページで、以下の内容を入力します。

    • ユーザーフレンドリーなワークスペース名。

    • Databricksワークスペースをホストする AWSリージョン(通常は、主な作業場所に最も近いリージョンを選択します)。

  4. [クイックスタートを始める] をクリックすると、新しいタブで「AWSクイックスタートフォーム」が表示されます。

  5. クイックスタートフォームの、[スタックをクイック作成] というラベルが付いたページで以下の手順を実行します。

    1. 「AWS CloudFormationがIAMリソースをカスタム名で作成する可能性があることを理解しました。」のオプションを選択します。

    他のすべてのフィールドは事前に入力されています。これらのリソースの名前は必要に応じて変更できますが、各リソースの厳格なAWS命名規則に従わなければデプロイメントは失敗します。

  6. [スタックを作成] をクリックすると、databricks-workspace-stackのページが開き、作成中のワークスペースが表示されます。

    ワークスペースの作成中、 databricks-workspace-stackのステータスはCREATE_IN_PROGRESSと表示されます。

    Databricksワークスペースのスタックが進行中です

    ワークスペースの作成が完了すると、ステータスはCREATE_COMPLETEと表示されます。

    Databricksワークスペースのスタック作成が完了しました

    問題が発生した場合、ワークスペースの作成は自動的にロールバックされます。 詳細については、 「イベント」タブをご覧ください。 一般的なエラーと解決策については、 Databricksフォーラムを参照してください。

  7. databricks-workspace-stackのステータスがCREATE_COMPLETEと表示されたら、Databricksアカウントコンソールのワークスペースダッシュボードに戻り、新しいワークスペースを確認できます。

    注:

    また、新しいワークスペースへのリンクが記載されたEメールが noreply@databricks.com から届きます。

  8. クリックオープンをクリックして、ワークスペースを起動します。

  9. 主な使用例を選択し、[完了] をクリックします。

注:

AWS Marketplace で Databricksにサブスクライブした場合、Databricksの使用状況が「AWS請求&クラウド管理」ダッシュボードに表示されるまでに24時間を要します。使用状況は、1時間後にDatabricksのアカウントコンソールに表示されます。使用状況を分析するには、アカウントコンソールの「使用状況」ダッシュボードを参照してください。


© Databricks 2025 です。 全著作権所有。 Apache、Apache Spark、Spark、および Spark のロゴは、 Apache Software Foundation の商標です。

フィードバックをお送りください | プライバシーに関する通知 | 利用規約 | 現代奴隷制に関する声明 | カリフォルニア州のプライバシー | お客様のプライバシーに関する選択